目次
初デートを成功させる♪お悩み解決情報☆
「初めてのデートで失敗したくない!」
「だけど何をどうしたらいいかわからない…」
初デートにはしっかりとしたプランがとっても大切!目的をしっかりと意識して、初デートを成功させて彼女との距離もググッと近づけちゃいましょう♪
まずは初デート前の心得4カ条
その1【相手を楽しませる】
初デートでは絶対に相手を楽しませる事だけを考えるのが一番のポイントです。
初めてのデートで自分の楽しみばかり押し付けられたら、絶対にドン引きされます。まずは、相手に合わせて自分の楽しみは一歩引いて置いておくようにしておきましょう♪
ただ、大好きな子が楽しそうに笑っている姿を見ることができれば、それが一番の楽しみですよね☆
その2【次回のデートに繋げる】
初デートで実は最も重要な目的の一つ。次のデートに繋げるために初デートのプランを立てていくといっても過言ではないでしょう。
“相手を楽しませる”から「また一緒にデートしたい♪」と思ってもらえて、次のデートの約束ができれば初デートは大成功ですね。
その3【距離を縮め過ぎないように注意】
初めてのデートでは、お互いによくわからない緊張感?があったり、うまくかみ合わない瞬間は必ずあり、距離を縮めようと焦ってしまうこともあるかもしれませんが、焦りは禁物です!
ゆっくりと時間をかけていけば距離感は自然と縮まっていくものなので、いきなり距離を縮めようとすることばかり考えなくて大丈夫です。
まずはプラン通りに進めつつ、緊張感がほぐれてくるまで大きく構えておきましょう。こちらがリラックスできないと相手もリラックスできないので、心地の良い距離感で一緒にいて安心できる人だと思ってもらえるようにしっかりと意識して行動することを心がけましょう♪
その4【初デートはお互いにとって面接みたいなもの】
初デートでは、自分も相手もお互いにまだ知らない相手のことを知るある意味面接のようなもの。
- 自分にとってどんな相手なのか?
- 楽しくこれからも過ごせる相手なのか?
- はたまた、今回のデート限りの相手になるのか?
といった相手から見て自分はどうなのかを意識しするのがポイントです。女性から面接(初デート)に落ちてしまえばそこで終了…しっかりと準備して面接に臨むようにしましょう!
初デートでの服装
相手の女性と普段から面識があり、よく知った仲であっても初めてのデートでの服装は大切!
普段から知っているのであれば尚更「あ、今日はちゃんと意識してるんだな」程度には、デートの意気込みを伝えられるように配慮しましょう。ただし、気合が空回りしすぎてドン引きされないように注意が必要です。
【何よりも清潔感!】
どんなジャンルのファッションであれ、絶対的に“清潔感”がない男性をよく思う女性は少数派であることは間違いないです。
ファッションセンスが良くても不潔な男性と一緒にいることは、相手の女性に恥をかかせてしまうぐらいの気持ちで、しっかりとケアをして初デートに備えてください。
服装選びの前に、髪の毛・眉毛・鼻毛・髭・爪など基本的な服装以外のケアを忘れないように必ず前日までにチェックするようにしてくださいね♪
【見えないところまで気を抜かない!】
全体的な服装については鏡で見るなどしてチェックしやすく、気を使う方は多いと思いますが、靴下や、下着などについてはあまり見えないため、おざなりになってしまう男性も多いのではないでしょうか…。
- ちょっと座って足を組んだ際に靴下が見えて…
- 屈んだ際に下着が少しずれて見えている…
- といった場合は注意が必要です。
外見は気を使っているのにちょっとしたところが…と、気にされる女性も多いみたいなので、最後まで気を抜かず準備しましょうね♪
【ファッションは足元から!】
「本当におしゃれな人は、おしゃれな靴を履いている」
足元のおしゃれは、ファッションの基本ですよね♪
髪型や、服装がどれだけキマっていても、靴がボロボロだったり、服装と全然あっていないものであったりすると、全体像がバランスとして最悪なものになり、オシャレ感はゼロになるといっても過言ではないです!
靴はその人の人間性を表すとも言われていますので、しっかりと手入れされた季節感のあるチョイスでオシャレにキメて、相手に恥をかかせないように注意してくださいね。
初デートの場所選びは?
【相手の行きたい場所に行こう♪】
最も考えやすい一番のプランは、相手に合わせて行きたい場所が相手の方にあるのであればそこに行くのがベストでしょう♪
まず、相手の方が行きたい場所であれば楽しむための第一関門は突破したようなもの。あまり気を張らず、事前にどこか行きたいところがあるのか、直球で聞いてみましょう。
【天候に左右されない場所を選ぶ】
もし、相手の方が特に行きたい場所がない場合は、天候に左右されない場所を選んでおくことをおすすめします。
「楽しいはずの初デートが、雨にやられて雨宿りばかりになってしまう…」
そうなれば、相手の女性もがっかりしてしまうかもしれませんよね。
雨になっても、いくつか行き場所のプランを立てられるのであれば、『雨でも楽しめる場所』を入れておくと安心です。
ただし、個人的に映画はおすすめしません。よほど二人共映画がお好きなのであれば良いかもしれませんが、上映中は会話もなく映画自体が面白くなかった場合は、最悪な空気になってしまうこともあるので、気をつけてくださいね。
【急なトラブルにも対応できる準備をしよう!】
- 予定していた場所が、予定外の改修工事などで使用できない。
- 人が混雑しすぎていて入場できない。
など急なトラブルにもしっかりと対応できるように準備をしておきましょう!
例えば、予定している場所の近隣にある施設などを事前にチェックしておいて、すぐに対応できる用意準備しておくと、女性にとってもスマートにエスコートしてくれる素敵な男性という印象を持ってもらえるかもしれませんね♪
ただし、予定を詰め込みすぎてバタバタとした印象のデートになってしまわないように注意しましょう。
【イベントを利用した場所選び】
クリスマスや、ハロウィーンなどのイベントを利用した場所選びもオススメです♪
様々な場所でイベントならではの催しが開催されていますので、事前にチェックしておけばあまりプランを考えすぎなくても十分に楽しめるデートになるのではないでしょうか?
また、デートに誘う際には「○○のイベントがあるんだけど一緒に…」的な理由もつけやすいのではないでしょうか。
どんな会話をすればいい?
【聞き上手になろう】
基本的に相手の話を聞くスタンスで、相手が話しやすいように上手に質問してあげるように心がけましょう。
相手の好きなことや、今ハマっているものなんでも構わないのでうまく相手が話しやすいように質問をしていくようにし、相手の方がこちらのことを聞いてきた時にちゃんと答えてあげるようにしていきましょう。
ここで気をつけていただきたいところは、男性な女性の話に対して否定的になってしまったり、断言してしまう方が多いようです。女性は別に、悩み相談で答えを求めているわけではありません。あなたに共感をして欲しいのです。
「そうなんだ、大変だったね。」
「本当に頑張ってるね。」
「大丈夫。ありのままの〇〇ちゃんでOKだからね。」
とう感じで、共感してすべて受け入れてあげましょう。
あまり女性に対して強硬姿勢的な答えをぶつけてしまうことがないように、やんわりとした雰囲気でいることを心がけたほうが良いので、十分に注意しながら返事をしていきましょう!
【会話を続けるコツ】
デートで回っている場所毎に話題を見つけて話をする事ができれば文句なしですが、なかなかそれができない…という方は、連想ゲーム的な発想で会話をしていくことをお勧めします。
デート序盤は緊張感もあり、会話もなかなか弾まないと思いますので、相手の方と“会話連想ゲームをしている”と意識しておくことで少しずつ緊張感もなくなってくると思います。
リラックスできるようになれば会話の悩みは感じなくても良いものになっているはずです♪
初めてのデート「まとめ」
いかがでしたでしょうか?
初デートでは色々と悩んでしまわれる方も多いと思いますが、今回ご紹介した内容を参考にしてぜひ大成功させて欲しいと思います♪
素敵な初デートを楽しんで皆さんが素敵なカップルになることを心から祈っています♪